やっぱりアビヤンガ

みなさんこんばんわ、群馬県高崎市のアーユルヴェーダサロン Amana Ziel のさゆりです。 最近朝晩と、気温が下がってきましたね。夜寝る時、寝ている間に肩を冷やさないように注意していきたいですね。肩こり、頭痛の予防です。

夏の期間消化力がもっとも弱くなっていた時期から、だんだんと消化力が回復してくる秋になります。いよいよ実りの秋、自然界にできた豊富な食物をしっかりいただきましょう。

おススメな食材は、旬の食べ物です。レタス・サツマイモ・レンコン・にんじん・秋茄子などの甘味・苦味・渋味などしっかりと摂って、辛味・酸味・塩味はほどほどがいいです。

飲み物は、意識して常温~温かい飲料にシフトしていきたいですね~内臓が冷えたままだとこの先がつらいです。夏の疲れが出てきて体調がいまいちだなぁ・・・と感じる方、アーユルヴェーダのアビヤンガがとってもおすすめです。ゴマオイルがベースになっているため、体の芯まで温まる感じがなんとも気持ちよく、相乗効果で心も詰まっている何かがほぐれていくような開放感です。デトックス効果が抜群ですし、便秘ぎみの方はほんとに翌朝すっきりと!経験される方も多いんです。体内浄化をしながら体温め計画してみませんか

今日はお彼岸の入りを迎え、九月も後半戦です。とても気持ちの良い気候、充実した秋を楽しみたいですね.

本日も最後までお読みくださりありがとうございます

 

素敵なひと

最近は朝がとても涼やかな空気で、気持ちがいいですね。夜明け前後の静かな空気が大好きです。

みなさん、おはようございます。群馬県高崎市のアーユルヴェーダサロン Amana Ziel のさゆりです。

みなさんの周りには、友人や知人でとても素敵な人、尊敬する生き方をしている人っていますか?私が知る方でお世話になっている方ですが、その方営業の仕事をしていらっしゃいますがとっても生き生きとして仕事もなさり、自分の仕事に自信をもち貫き40年だと言います。私の母と同じ歳だったと思いますが、顔の色艶も半端なく綺麗ですし、エネルギーに満ちチャキチャキと仕事をこなします。昨日呼んでくださりお会いしましたが、楽しいオーラ(オーラは私は見えませんが 笑)

用事が終わってしばしいろいろお話しましたが、そのお方の常日頃の日常生活自体が、アーユルヴェーディックです。アーユルヴェーダを詳しくしるかたではありませんが、自然と体や心がそのように行動しているのです。

食事には気を配り、東京やらお客様宅やらあちこちと忙しく動き回る日常ですが、しっかり食事は手作りです。食事が大事なのだとおっしゃいます。ひとの悪口なども言いません。たしか仕事が終わるとプールで水泳をなさっているとか。まさにアーユルヴェーダ的に言えばオージャスに溢れたサトヴィックなかた

食事は、芽の出るものや、新鮮なもの、手作りのもの、ゴマも意識して、ご主人と海外旅行もします。健康あってのことだよ、とおっしゃいます。

見習うことがたくさんあるとっても素敵なマダムなのです一年にいち二回くらいしか会えないのですが、いつもいい刺激をもらえます。

誰もが歳を重ねていきますが、日々の積み重ねが未来の姿ですね。いくつになっても、オジャスに溢れるサトヴィックな生き方を目指したいと改めて感じた日です。

標高の高い山ではちらほら紅葉が始まりましたね。先日草津温泉街へ行きましたが、葉っぱがオレンジ色になってきている木もありました。

さあ、本日もサットヴァな行動を意識してお仕事します。

本日もみなさんとともに素敵な一日でありますように。

最後までお読み下さりありがとうございます

健康食品の捕らえ方

今宵の高崎市は、雷雨です昼間はとても穏やかな少し暑いくらいの気持ちよい空気に包まれていましたね三連休初日は有意義な一日を過ごされましたか?

みなさんこんばんわ、群馬県高崎市のアーユルヴェーダサロン Amana Ziel のさゆりです。

今、さまざまな健康食品がありますね。若い頃は健康食品は気にも留めないほど、体力にも自信があって縁が無かった方でも、年齢を重ねるにつれて、疲れやすくなったり、寝不足ぎみ、ビタミン不足、野菜不足、などさまざまな体調や、生活環境から、健康に気を使って健康食品を飲むかたは、すごく大勢いることでしょう。

あくまでも、補助として飲む事にたいしては、不足しがちなものでしたら私も賛成です。ですが、体に良いから!!と極端にたくさんの種類を摂り続ける、健康食品をのんでいるから、少しくらい無理しても平気、などと考えて夜更かししたり、お酒を大量に飲んだりでは、本末転倒ではないでしょうか?

あまりにも、大量に(数種類)健康食品を取ると、逆に肝臓への負担が大きくなったりしてしまうそうです。

せっかく健康のために気を使えるのだから、できることの改善なども行ってみると、体はかなりストレスが減って軽やかになるので、合わせて生活習慣の見直しもやってみると良いと思います。

そのうえで、足りない補助食品を取り入れることで意味を成して、元気なパワーが生まれる気がします

本日も最後までお読みくださりありがとうございます

 

 

自宅でできる解毒プログラム

みなさんこんにちわ、群馬県高崎市のアーユルヴェーダサロン Amana Ziel のさゆりです。

体に溜まった未消化物であるアーマ(毒)を消化して除去すること「アーマパーチャナ」これを行うことで、オイルマッサージの効果をより一層高められるそうです。

毎日できるアーマパーチャナ10項目

①規則的に食べる

②食事中や、食事の前後に冷たいものを飲まない(これは消化しようとする火のエネルギーアグニが消えてしまわない為)

③昼食を主にして、朝食と夕食は軽めにする。(ダイエットしたい人にも基礎です)

④食事や間食は、空腹を感じたらとる

⑤落ち着いた気持ちで、座って食事をする

⑥食事は甘いものから食べ始め、苦いもの、渋いもので終わるように(6味をしっかりとりましょう)

⑦昼寝、とくに食後の昼寝はしない

⑧就寝2時間前は何も食べない

⑨夜8時以降は食べない

⑩食後に数分の休憩後、軽く散歩をする

⑪ひと口ずつゆっくり食べ、よく噛む

監修 医療法人社団 邦友理至会理事長 蓮村誠 黄金のアーユルヴェーダセルフマッサージ より一部転写

読んでみると、食事に関してのことが多いですよね、これはやはりしっかりと消化し、いらない老廃物を排出しやすくするための行動です。なによりも、排泄がしっかりできているか、ということはとても大切な、キーワードです

仕事や、生活環境によっては、すべて取り入れられなくても、できること、できる日には、是非実践していきたいことだと思います。

さて、真夏の夜空から、気づけば昨日は中秋の名月、空も高くに空気が引き締まってきました。今日はスーパームーンです満月の時間は昼間なので見えませんが、夜にはまだまだまんまるなお月さまです。今夜は見えるかな~

本日も最後までお読み下さりありがとうございます

 

 

 

 

あなたの骨盤低筋は大丈夫?

みなさん、こんばんわ群馬県高崎市のアーユルヴェーダサロン Amana Ziel のさゆりです。

突然ですが、みなさんは骨盤低筋てどこのことだかご存知ですか?

骨盤低筋は、骨盤の底にある前方の恥骨と後方の尾骨との間にある筋肉のことです。子宮をはじめ、からだの大事な臓器、膀胱、膣、直腸などを下から支えている重要な筋肉です。

特に女性は、年を重ねるごとに徐々に退化し、、骨盤低筋が緩んでしまうと、内臓がどんどん骨盤内に下がってきます。

お腹がたるみ、腸が圧迫されて便がスムーズに排出されにくくなるそうです。いろいろ便秘対策しているのに解消されないな~なんていう方は、もしかして骨盤低筋の緩みが原因かもしれません。

他には、尿漏れもその症状のひとつ。内臓が骨盤内に下がり膀胱が圧迫されたり、尿道が締められなくなるためにおこります。

便秘やお腹のたるみ、尿漏れも軽視せずに、対策をとりましょう。

骨盤低筋のトレーニングをマスターしましょう!知りたい方には施術後にお伝えさせていただいています。お気軽にお声かけくださいませ

本日も最後までお読みくださりありがとうございます

秋への移り代わり

今日から九月です。ここ最近は30℃を下回る気温で随分と朝晩は過ごしやすくなってきましたね。そして今朝の高崎市は朝から雨が降っていて、外は肌寒いくらいです。早く梅雨前線が過ぎ去って欲しいですねみなさん、おはようございます。群馬県高崎市のアーユルヴェーダサロン Amana Ziel のさゆりです。

暑い夏もあっという間に過ぎ去りだんだんと気温が下がってきた最近ですが、夏の疲れが出てきている方はいませんか?夏の間は火のエネルギーピッタの影響を受けていた季節から、風のエネルギーヴァータの働きも出始める季節です。9月中旬~11月中旬くらいでしょうか。

情緒不安定になったり、風邪、扁桃腺などになりやすく注意しながら生活しましょう体を温め、適度に汗をかくことがおススメ。夏に増えたピッタ、火のエネルギーを体内から出していきましょう。

来週からはまた、暑さが戻ってくるそうです徐々に移り変わる季節に上手に対応していきたいですね。

9月も素敵な日々でありますように。最後まで読んでくださりありがとうございます

更年期の脳の働きと疲れ

昨夜のバレーボールの女子決勝戦ブラジル対日本、みなさんは見ましたでしょうか?残念ながら3-0ストレート負けでしたが、見事銀メダル獲得ですねすばらしい私もバレーボールは小学校でやっていたので見るのも大好きです。

おはようございます。群馬県高崎市のアーユルヴェーダサロン Amana Ziel のさゆりです。

今日は、脳の疲れを取る本 蓮村誠 さんより一部抜粋させていただいて参考になる箇所をご紹介します。以下

「女性の場合、45歳を過ぎる頃から、風のエネルギーであるヴァータが乱れやすくなります。これがいわゆる更年期障害の原因になります。

ヴァータが乱れると心と体が不安定になります。ばくぜんとした不安や、心配事が増え不安神経症になったり、双極性障害のような心の病気になる人もいます。気分や食欲、排泄などにムラが出て、冷えも手伝い、疲れが出やすく体調を崩したり、持病が悪化するなど、さまざまに具合が悪くなるのです。 ですから、できるだけ更年期になる前、つまり30代後半ぐらいから、ヴァータを整える生活を意識して欲しいと思います。

男性の場合は50歳を過ぎるとヴァータが乱れやすくなってきます。ですから、40代と同じように深夜残業や夜の会食の日々を続けていると、確実に体調を崩します。

また、新幹線や飛行機などによる長距離の移動も油断できません。これらは、移動距離だけでなく、高速での移動であるため、「動き」の性質を持つヴァータを乱します。海外出張や、国内でも月に何度も東京と大阪を往復するようなことは、避けたほうがいいでしょう。

こうした長距離の高速移動によって、脳はとても疲れてしまいます。頻繁に新幹線や飛行機を利用される人は、是非耳栓をすることをおすすめします。ヴァータの乱れが軽減され、疲れかたがまったく変わります。」  以上

また、ヴァータの乱れには瞑想とオイルマッサージが非常に有効と本にも書いてあります。更年期という時期は症状の出方には個人差がありますが、だれもが経験していくことでしょう。私も当然そうゆう時期をこの先迎えるわけでもありますが、普段の生活のなかにオイルトリートメントなど取り入れることはやはりさまざまなことに有効であることがこの本を読んでもわかります、オイルトリートメント是非続けて生きたいと思います。

今回はアーユルヴェーダに深く携わっておられる医学博士 蓮村誠 先生の本よりほんの一部を抜粋させていただきました。短い文ですが、なるほど~と思った箇所はありましたか?読んでくださった方に何かお役に立てれば幸いです

本日も素敵な一日をお過ごしください、最後までお読み下さりありがとうございます

 

 

 

お知らせ

みなさんこんばんわ、群馬県高崎市のアーユルヴェーダサロン Amana Zielの さゆりです。

この度、サロンメニューの表示内容を修正いたしましたので、ご報告いたします。施術の所要時間を分かりやすく細かく表示いたしました。メニューによっては施術時間が10分程度長くなったものもございますが、料金はそのままとなっております

あくまでも、表示時間は施術のみの時間となっています。最初に行うカウンセリングや、シャワー・お着替え・ティータイムの時間は含まれておりませんので、ご予約の日時を決めていただく際にはご注意下さい。宜しくお願いいたします。

これは、始めた当初から変わっていませんが、全メニューに足浴を取り入れています。これを嫌がるかたはいません気持ちいい~とおっしゃってくださいます。暑い夏でも足浴は心をホッとさせてくれるプチ温泉となりますよ

残暑をもうひとふん張り乗り切るために、この夏ビールや、スイカ、冷たい飲み物、冷たい食べ物で冷えてしまっている内臓に熱いねつのエネルギーを吹き込んで活力を取り戻しましょう

そのお手伝いはAmana Ziel におまかせください。どのメニューがいいかな??と言う方にもカウンセリングがら、お客様に合うメニューをご提案させていただきます。

最後までお読みくださりありがとうございます

 

 

 

 

 

サットヴァな心

お盆も終わって8月も後半になりました夜になって聞こえてくる声は、蛙の鳴き声からいつの間にかコオロギらしき(??ほんとにコオロギだかわからない;)秋を想わせる虫の鳴き声に変わりましたね

こんばんわ、群馬県高崎市のアーユルヴェーダサロン Amana Ziel のさゆりです。

アーユルヴェーダで常に耳にする言葉はドーシャや、トリドーシャという五大元素からなるエネルギーです。体の質にヴァータ(風・空<くう>)、ピッタ(火・水)、カファ(地・水)の3種類があります。これは、サロンへきてくださっているお客様はご存知かと思います。

心にも、3種類の質があるのです。サットヴァ、ラジャス、タマスと呼ばれます。ドーシャと同じですべての人がこの3つの心の質を持っています。

サットヴァ 好奇心 考える力 計画する力、起床する意欲、をあたえる

ラジャス  組織を作り変える力、働く意欲、物事を推し進める力、物事を具現化する力、をあたえる

タマス   休息したい気持ち、止まる力、をあたえる     

もし止まることができなければ、一生働き続けなければならないのです。どれもなくてはならない心の質ですが、サットヴァの心の質は愛情や優しさ、正しい知性をもたらすため、健康の基礎となります。

心がラジャスとタマスに傾きすぎると、心がバランスを崩します。人に対して攻撃的になったり、落ち着きを無くしたり、心が曇り判断力を欠いたり、前進する意欲を失います。それに対してサットヴァが強い心は、いつまでも計画する力、判断力、決断力、進歩への意欲を弱めることがないのです。これだけで人として魅力的に感じますね

大切なのは食べ物だと言います。サットヴァに富む食べ物は、多くの新鮮な野菜、新鮮な果物、調理したての穀物、豆類、新鮮な牛乳、ギー、バター(適量)、ナッツ類、はちみつ、ハーブ類、新鮮な水などです。

こういった食材をとり続けることでサットヴァに富んだ心の質で心が落ち着き、明るく明瞭になります。心がクリアになれば体も軽くなるのです。

上記のような食事は、オジャスも増えるので、内側から綺麗なオーラも放つことでしょう私自身もサットヴァが強い心を目指したいです

読んでくださった方の何か参考になれば嬉しいです

本日も最後までお読みくださりありがとうございます。

 

 


 

 

 

 

 

排便チェック

8月も一週間経過しました、猛暑が続きますが、みなさん夏バテなどしていないですか?

こんにちわ、群馬県高崎市 アーユルヴェーダサロン Amana Ziel のさゆりです。

みなさん、排便はしっかり毎日習慣付いてありますか?この暑さで夏バテを起こしてしまって消化力が落ち、お腹を壊して下痢ぎみなんです・・・と言う方!体力を付けてこれ以上バテないようにと、油っこいものや、焼肉や、辛いものをいっぱい食べて元気を付けようと思いがちですが、逆効果ですもし、食欲も無くて、お腹も壊していて・・・だったらお粥や、白湯、野菜スープ、など消化が良い食材で胃腸を守ったほうがイイですよ。そして水分は普段よりも多く摂取するようにして、脱水症状にならないように自分をいたわってください。(冷たい食事・飲み物は避けましょう。)

反対に便が硬くて、最近はコロコロ便で・・・排泄がツライんです・・・。と言う方は水分が足りていないことが原因のひとつでもありますよ~。夏は一年を通して一番汗をかきやすい季節で普段より体の水分が汗で出て行くことで、いつもと同じ水分摂取量だと腸が乾燥してしまうケースも。普段より一リットルくらい多めに水分を意識して摂取するように心がけると、お通じにも変化が現れます。夏は想像以上に水分が奪われるのですね

水分はやっぱりお水が一番からだを綺麗にしてくれる飲み物。白湯や、お水、上手に摂取していきましょう

最後までお読みくださりありがとうございます